urban

こぺんはあげん

ばーぜる

blade runner

ブレードランナー 最終版 [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 1996/12/20メディア: DVD購入: 4人 クリック: 18回この商品を含むブログ (96件) を見る先日、友人にお願いして借りてもらったリドリー・スコット監督の「ブレード・ランナー…

enoden

コレ見て日本に帰りたくなった↓ full http://www.youtube.com/watch?v=FoA9M8Wobfg&fmt=22 特 に腰越駅を過ぎて家々の間から海が見えてくるところは泣けます(涙) ぜひフルスクリーンでお楽しみくださいもうすぐ夏ですね

paris photo

パリにいるのにパリらしい話を全く書いていないので、とりあえず「らしい」写真をアップ。 ホントにパリにいますヨ。明日、仕事始めです。

delft

デルフト。行ってきました。デルフトはロッテルダム近郊の非常に小さい町なのですが、デルフト工科大学というオランダ有数の技術系大学があります。フェルメールがその生涯を過ごした街としても知られています。大学内にはいくつかオモシロい現代建築があっ…

Kunsthal

ロッテルダムは何と言ってもRem Kookhaasの事務所OMAがある町。 http://www.oma.nl/作品も初期の代表作KUNSTHALがあります。ちなみに”HAL”は上下逆さまが正しい表記だそうです。で、早速行ってきました。 http://www.kunsthal.nl/ 空間操作のコンセプトとし…

canal

来ました!ロッテルダム。有井君の家に泊めてもらってます。 ルームメイトは有井君の他に5人。家はかなりボロいけど、アットホームな雰囲気で皆とても親切。シェアと言っても場所と人によってルールなどもかなり違うようです。昨日は有井君のルームメイトに…

container

ドイツの建設現場では、現場作業用の仮設小屋にプレハブではなくコンテナを使っています。コンテナを縦×横に積んで木軸組で外廊下を付けたりしています。壁に穴を開けたり扉部分を利用したりしてガラスサッシを入れています。写真はMitteで見つけた仮設小屋…

raw-tempel

先日、研究室の助教 山代さんのブログ 「ヤマシログ」 http://d.hatena.ne.jp/syamashiro0531/ にリンクが張られていた 日高さんのブログ http://slowmedia.net/news_j/ に紹介されていたKreutzbergにあるRAW-tempel に行ってきました。(マワリクドイ!)ブ…

memorial

ポツダム広場周辺やブランデルク門周辺にはNew National Gallery、Berlin Phil、ユダヤ人慰霊碑、連邦議会などが集中していてベルリン近現代建築のハイライトさながらになっています。 ユダヤ人慰霊碑は屋根も壁も無い(ただし地下に展示スペースあり)ので…

Berlin,Berlin!

最近写真がアップされていないのはこっちで買った新しいPCにフォトショが入ってないからだ。撮った写真をそのままアップすると超重くなっちゃうし。森田くん、早くシリア…ごにょごにょ… ベルリンの壁崩壊が1989年、東西ドイツ統一が1990年。そこからベルリン…

bicycle

Berlinは非常に物価が安い街。家賃も220E/月くらいからあるらしい。 外国人にも寛容だし非常に過ごしやすい。トルコ系移民が多いだけあってケバブがウマいです。一昨年の夏に盗まれた自転車が今頃になって見つかったという知らせが日本から入る。 犯人の方…

Berlin!

久々の更新です。3月上旬にバルセロナと近郊を旅行して6日にマドリッドに戻って森田達につきあった後、現在ベルリンにショートステイ中です。とりあえず2週間ほどはベルリンに滞在します。その後の可能性は1.4月〜在ベルリンの建築事務所でインターンして…

santiago,oporto

今更ながらですが先月行ったSantiago de Compostera、Portoの写真をアップします。 今年の更新はおそらくこれが最後。と言うのも明日からMunich、Vienna、Brnoに行ってくるからです。 皆様本年もお付き合いいただきありがとうございました。今年は全然更新で…

madrid