2005-01-01から1年間の記事一覧

まじ萎える。

今日は部活なので昼から駒場へ。 まさおに七大の日程について相談。 やはり期末があるので平日案には反対ということになった。阪大の種子君にその旨をメールで伝える。もう一度検討してもらえるとのこと。今年はインターハイとかぶっているので種子君は本当…

究極の建築

今日は中間前最後のエスキス。しかし、手は動かない。コンセプトや基本的なアイデアはあるのだけれど、全体的な配置が決められない。今回の敷地は癖のあるカタチをしている上にコンテクストの宝庫とも言える場所なので、うまく敷地に合った配置が見えてこな…

あたりまえということ、日常性

今日は卒論の発表があったので朝から学校にいた。昨日の夜から学校に泊まっただけなのだけれど。 午前中は計画系と意匠系の発表。一個人を扱ったものから建築の最近の流れについて述べたスケールの大きなものまで様々だ。 午後からエスキス。受けるかどうか…

ジャンプ会 他

今日は部活の仕事があったので早めに駒場に行った。 練習後次期監督の寺田さんと簡単に面談。六大、七大について相談。来年は大阪インターハイと七大が重なっているため幹事校の阪大はかなり大変そうだ。僕も六大の準備を早くはじめなくては。とにかく電通の…

またやってしまった

今日起きたらもう既に昼の二時を回っていた。 授業に出るかどうか迷ったけど風呂にも入ってなかったので諦める。 ミゾ氏のレクチャーだっただけにホント残念。 最近授業に全然行ってない気がする。 設計が忙しいとはいえ、やっぱりこのままではまずい気がす…

即日設計

今日は安藤さんの即日設計。 昨日から考えて徹夜で準備していたので課題発表時にはスラブが完成していた。 僕の案は細長い敷地に対して0.5層ずつ積んでいき、ずれたスラブの隙間から隣の壁の展示が覗けるというもの。 人が行ったり来たりしながら登っていく…

ブログ

yahooのブログを一度も更新せずにこちらに移動してしまった。 今度こそちゃんと書きます。今日は昨日徹夜したため昼まで寝ていた。 15分遅れて設備演習へ。演習後夜まで風呂課題、安藤課題、演習レポートの3つについて同時進行で考えるが、いずれもほとんど…